MENU

WordPressとSTUDIO、どっちを選ぶべき?

WordPressとSTUDIO、どっちを選ぶべき?中小企業のホームページ制作で失敗しないための判断基準


目次

こんな悩みありませんか?

「ホームページを作りたいけど、何を使えばいいのか分からない」
「制作会社からWordPressをすすめられたけど、本当に必要?」
「最近よく聞くSTUDIOってなに?自分でも更新できるって聞いたけど…」

そんなふうに、ホームページ制作の“入り口”で悩まれる方が多くいらっしゃいます。特に中小企業や個人事業主の方にとっては、費用や管理の手間も大きな判断材料になります。

pk-webでは、これまで多くの中小企業・個人事業主のホームページ制作に携わってきました。その経験から、今回は「WordPressとSTUDIO、どちらを選ぶべきか?」について、やさしく解説します。


結論を先にお伝えします

  • STUDIOがおすすめなのは、以下のような場合です:
    • ページ数が少なく、シンプルなサイトを短期間で立ち上げたい
    • 自分や社内でカンタンに更新したい
    • サーバー管理やセキュリティ対応が不安
    • 運用保守に費用をかけられない
  • WordPressがおすすめなのは、以下のような場合です:
    • ブログ記事や事例ページなど、情報発信を積極的に行いたい
    • サイトの構成や機能を自由にカスタマイズしたい
    • 将来的に拡張性のある運用を考えている
    • 運用保守などランニングコストをある程度確保できる

では、具体的にどんな違いがあるのかを見ていきましょう。


WordPressとSTUDIOの違い

比較項目WordPressSTUDIO
開発の自由度高い(プラグイン・PHP対応)制限あり(独自機能不可)
デザインカスタマイズ自在テンプレートベース+直感的操作
SEO対策高度な設定が可能基本設定は可能、細かい調整は不可
運用コスト保守・サーバー費が必要月額利用料のみ(管理不要)
更新のしやすさ慣れが必要誰でも簡単

WordPressの特徴

WordPressは世界中のウェブサイトの約40%が使用していると言われるほど、圧倒的なシェアを誇ります。プラグインによる機能追加やテーマによるデザイン変更、細かなSEO設定まで柔軟に対応できますが、初期設定や運用にはやや専門知識が必要です。

STUDIOの特徴

STUDIOは日本製のノーコードWeb制作ツールで、操作性が非常に優れており、専門知識がなくても直感的にページ編集ができます。デザイン性の高いテンプレートも豊富で、ブランディング重視のサイトに向いています。ただし、機能追加や細かいカスタマイズには限界があります。


よくある相談と判断フロー

Q1:SNSやLINEからの集客が中心

STUDIOでOK。トップページとサービス紹介だけでも十分対応できます。

Q2:ブログで集客したい、記事をどんどん増やしたい

WordPress。カテゴリ分類やSEO対策を含め、情報発信には最適です。

Q3:問い合わせフォームに加えて予約機能も付けたい

WordPressが適しています。専用プラグインで柔軟に対応できます。

Q4:初期費用はなるべく抑えて、見栄えのいいサイトを作りたい

STUDIO。デザインテンプレートを活用すれば、短納期・低コストで実現可能です。


制作を依頼する前に考えておきたいこと

ツールの選定以上に大事なのが「目的の明確化」です。

  • 何のためにホームページを作るのか(集客・採用・信頼性など)
  • 誰がサイトを更新するか(外注 or 社内)
  • 今後の運用体制や発展性はどうするか(事業拡大に対応できるか)

ここが曖昧なままだと、せっかく作ったサイトも活かせません。逆に言えば、目的が明確であれば、ツール選びも自然と決まってきます。


pk-webの制作スタンスと支援内容

pk-webでは、まず「ヒアリング」を最重視しています。
どんな課題があり、どんなゴールを目指すのかを丁寧に伺い、そのうえでWordPressとSTUDIO、どちらが適切かをご提案しています。

  • WordPressでは、ビジネス向けの高機能テーマ「Snow Monkey」や「unitone」に対応
  • STUDIOでは、スピード感とデザイン性を重視したミニマルな制作を実現
  • 制作後の運用支援・改善提案も継続的に対応可能

「とにかく安く」ではなく、「成果につながるサイト」をご一緒に作るのが、私たちのスタンスです。


まとめ

WordPressもSTUDIOも、それぞれに良さがあります。
大切なのは「自社の目的やリソースに合った選択をすること」です。

ツール選定で迷っている方は、ぜひ一度、ご相談ください。初回相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。


無料相談・資料請求はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京都練馬区でフリーランスとしてウェブ制作、Web集客支援などを請け負っております。
お客様に寄り添い、スピード感をもって対応いたします。貴社ビジネスに貢献できれば幸いです。
実現したい事をしっかりと伺い、ゴールを目指して一緒に邁進いたします。

コメント

コメントする

目次